ウチガイバッグ

■寸法
φ13×H35(cm)
約5リットル
75グラム

■商品詳細
江戸時代の旅行鞄と言えば、行李、風呂敷と打飼袋(ウチガイブクロ)でした。
打飼袋は細長い筒状の布で、筒の中央に荷物を入れ、荷物の両側をアメ玉の包み紙のように捻って腰に巻いたり、肩にかけたりして使う袋でした。
その打飼袋をモチーフに現代風にアレンジしたバッグが、ウチガイバッグです。

生地には撥水性が非常に高い帝人のMINOTECH®️を採用。多少の雨でも中身を濡らすことはありません。
上下ともに巾着状に絞れる構造で、口を絞るヒモを使って肩にかけたり、背負ったりすることができる構造です。
(底側には底生地も付いているため、荷物がこぼれ落ちる心配はありません。)

本体中央にはファスナーも装備し、クイックに荷物にアクセスすることも可能です。

画像の説明は以下のとおりです。
1枚目:背中側にボディバッグ(ワンショルダー)的に背負った状態。
2枚目:下側の紐を緩め、容積を増やした状態。
3枚目:胸元にボディバッグ(ワンショルダー)に背負った状態。
4枚目:バックパックとして、背中に背負った状態。
5枚目:バックパックとして背負う際は、中央のコードストッパーをチェストストラップのように使え、荷物が安定します。
6枚目:センターファスナーを開いた状態。
7枚目:底生地
8、9枚目:センターのコードストッパーは、分割できるので、背負う動作は容易です。
ベージュオリーブチャコール
型番 SPL00126
在庫状況 残りわずか
販売価格
8,580円(本体7,800円、税780円)
購入数